甘夏とはどんな柑橘類?食べ頃や栄養、美味しい甘夏の見分け方をご紹介

甘夏は山口県原産の夏みかんの枝変わりとして誕生した柑橘類。夏みかんより酸味が少ないことから「甘夏」と呼ばれるようになりました。

昭和10年に大分県津久見市の川野豊さんによって発見されたことから、「川野夏橙」(かわのなつだいだい)とも呼ばれています。

現在は生産・出荷量共に熊本県が第1位夏みかんよりも多く栽培されており、夏みかんに取って代わって、全国に普及しつつあります。

そんな甘夏の見た目・味・食べ頃・栄養などをご紹介します。

甘夏と夏みかんは見た目で判断できる?

甘夏も夏みかんも、大きさはどちらも直径10〜11センチ程、重さは約300〜500g、皮の表面は濃いオレンジ色ででこぼこしています。

甘夏の方が、夏みかんよりも若干サイズが小さく艶があるのが特徴ですが、見た目での判断はなかなか難しいでしょう。

甘夏と夏みかんは次にご紹介する、お店で販売される時期で見分けることができます。

甘夏の収穫時期は1月から。食べ頃は3月〜5月

甘夏は1月から収穫が始まり、倉庫などで寝かせて酸を抜き、熟成させてから出荷されます。

夏みかんよりも「速く酸が抜ける」ように品種改良されているので、甘夏の食べ頃は3月から5月頃

甘夏と夏みかんは見た目で判断するのはなかなか難しいですが、お店で販売されている時期が3月〜5月であれば甘夏、7月頃であれば夏みかんである可能性が高いでしょう。

甘夏はどんな味?「甘」なのに苦いの?

夏みかんよりも酸味が少なく糖度が高いことから名前がついた「甘夏」。「甘」がついているから「甘いのかな?」と思いますが、あくまでも酸味と苦味が強い夏みかんよりは甘いということ。

酸味・スッキリした甘み・ほのかな苦味を味わうことができるのが甘夏の魅力です。

また、通常のみかんよりも柑橘系の香りが強いのが特徴。甘夏を手にした時には香りにも注目してみてくださいね。


美味しい甘夏の選び方

お店で甘夏を購入する際は「ヘタ」「重さ」「ハリ」をチェックしましょう。

ヘタが枯れていなく、持ったときにずっしり重みがあり、外皮に張りがあるものが美味しい甘夏です。

皮に薄いシミや傷が付いているものもありますが、味にはほとんど影響しないので気にしなくて大丈夫です。

ビタミンが豊富で低カロリー。美容に最適な甘夏の栄養素

甘夏は柑橘類の中でも糖質もカロリーも低め。100gあたりの熱量は39kcal、糖質は8.8g。

ビタミンCやクエン酸、カリウムなどのミネラルも豊富で美容にとっても良いんです。

​​また、普段捨ててしまう甘夏の外皮や白いわたの部分にはペクチン(食物繊維)など多くの栄養素が含まれているんです。

甘夏の栄養をまるっと摂取したい方は、皮ごと煮込んだジャムやピールで味わうのがおすすめです。


ビタミンC

「風邪のひき始めにはビタミンCを摂ると良いよ」なんて良く言われますよね。

ビタミンCには、ストレスや風邪に対する抵抗力を強める働きがあります。

また、皮膚のメラニン色素の生成を抑えてくれるので、日焼けを防ぐ作用も期待できます。

クエン酸

甘夏の甘酸っぱさはクエン酸に由来するもの。クエン酸には疲労回復、新陳代謝の促進・美肌作用、体内の酸性物質を減少させるなどの効果が期待できます。

カリウム

カリウムは腎臓でのナトリウムの吸収を抑制して排泄を促すため、血圧を下げる効果が期待できます。

ペクチン

甘夏の白い皮を食べると苦味を感じますよね。その苦味が『ペクチン(食物繊維)』なんです。甘夏の白いわたの部分に豊富に含まれています。

ペクチンには整腸作用があり、下痢や便秘を予防する効果が期待できます。また血液中の悪玉コレステロールを下げる働きがあり、動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病の予防にも効果が期待され、注目を集めています。 

甘夏は手で剥いて気軽にに食べられる?

残念ながら、甘夏はみかんのように手で剥いて、気軽にパクっと食べることはできません。

外皮も内袋も分厚く苦味が強いので、包丁で剥いた方が美味しく食べられます。さらに種もたくさん入っているので、食べる時には取り除く必要があります。

食べるのにちょっぴり手間がかかる甘夏ですが、果肉はプチプチ食感で果汁がたっぷり。THE柑橘類という感じで、酸味と甘みのバランスが良く、さっぱりとした清清しい味を楽しむことができますよ。


1年中甘夏を楽しめる野菜.comの人気商品

 保存料・甘味料不使用 純粋な甘夏ジュース


農薬を一切使わず農家さんが大切に育てた甘夏を使用したジュース。

混じりっ気のない純粋な甘夏ジュースの味を楽しむことができます。

 保存料・甘味料を使っていないので、小さなお子様も安心してお召し上がりいただけます。

 >>【栽培期間中農薬不使用】甘夏 ジュース 果汁100% 1000ml

栄養たっぷりの甘夏の皮まで美味しくいただく『甘夏ジャム』

農薬を使わず育てた甘夏と甜菜糖だけを使い丁寧に作った『甘夏ジャム』

甘夏の皮の部分には、たくさんのビタミンCやクエン酸などが入っているので、疲労回復や血行促進、免疫力アップなどが期待できます。 

>>農薬不使用で育った甘夏ジャムはこちら

 




 

 

 

 

 




古い投稿 新しい投稿