岡山産「白桃」の旬の時期はいつ?白さの秘訣は「袋掛け」にアリ!

ジューシーでなめらかな果実が魅力、夏を代表する果物「桃」。可愛らしい丸いフォルムと高級感溢れる味わいは、ギフトやお取り寄せの品としても定番です。

今回は、桃の中でも「岡山」の桃に注目し、人気の品種や旬の時期についてご説明します。

1年間のうちでわずかしかない桃のシーズン。だからこそ、旬の時期を逃さずに味わいたいですね。

桃の産地の1位は「山梨県」だけど・・・

桃の産地を収穫量の多さで順位付けすると、1位は山梨県、2位は福島県、3位は長野県となっています。

順位

都道府県

収穫量(t)

割合

1位

山梨

30,400

30.7%

2位

福島

22,800

23.1%

3位

長野

10,300

10.4%

4位

山形

8,510

8.6%

5位

和歌山

6,620

6.7%

6位

岡山

5,720

5.8%

7位

愛知

1,620

1.6%

8位

青森

1,530

1.5%

9位

秋田

1,310

1.3%

10位

新潟

1,170

1.2%


参考: 農林水産省「令和2年産・作物調査(果樹)」

しかし、この記事でご紹介するのは、収穫量は6位の岡山県の桃なんです。

関西一の桃の生産地「岡山県」

「岡山県」は、別名「晴れの国」とも言われています。年間の降水量が少なく、温暖で穏やかな土地柄であることから、果物の生産が盛んです。特に、真っ白な皮となめらかな食感、濃厚な甘さが特徴の「白桃」が有名なんです。

美味しさの秘訣は「袋掛け栽培」

見た目も味も上品な岡山の白桃、その秘訣は栽培方法にあります。

岡山の白桃は、まだ青くてピンポン玉くらいの小さな実の時に、一つひとつ「袋掛け」をして栽培されます。

そうすることで、太陽の光を直接浴びないため、美しい白色の果実が育つのです。また、雨風や病害虫からも実を守ることができるので、とろけるほどに繊細で柔らかな果実、ふくよかな桃特有の香りが生まれるのです。

果実一つひとつに袋をかけるのは、たいへんな作業です。しかし、手間ひまをかけることで、最高品質の白桃が完成します。

岡山の白桃、旬の季節はいつ?

岡山の桃は品種によって出荷時期が異なるため、6月から9月にかけて、リレー出荷され、7月に最盛期を迎えます。

代表的な品種を、出荷の早い順番に紹介していきます。

岡山白桃のトップバッター「はなよめ」

岡山の白桃で一番早く世に出回る品種は「はなよめ」。6月中旬〜7月中旬に出荷されます。小ぶりながら強い香りと甘みが特徴です。

全国で最も生産される「白鳳」

岡山はもちろんのこと、全国で最も生産されるポピュラーな桃が「白鳳」。

出荷時期は7月中旬から7月下旬頃。酸味が少なく、食べた時に甘い果汁がポタポタと滴るほどジューシーなのが特徴です。

岡山が誇る名品種「清水白桃」

岡山市の一宮地区で誕生した岡山を代表する「清水白桃」。7月下旬から8月中旬の夏休みの時期に旬を迎えるので、お中元としても人気があります。

太玉で透き通るような白い外皮が特徴で、見た目の美しさはピカイチです。さらに、食欲をそそる甘い香り、ジューシーな果汁、とろけるような口当たりも魅力です。甘さ、食味、香り、全てにおいて最高峰の桃と言えるでしょう。

清水白桃に次ぐ人気品種「おかやま夢白桃」

2005年に登録されて以来、地元岡山を中心に人気が高まり、岡山の次世代白桃として注目されている「おかやま夢白桃」。出荷時期は、8月上旬から8月中旬頃です。

その人気の秘訣は、清水白桃以上とも言われる甘さ。光センサーによる糖度測定では、平均値で清水白桃を上回る数値を連発したんだとか。大玉でジューシー、滑らかな舌触りで「清水白桃」に劣らない美味しさです。

岡山白桃の終盤「白麗(はくれい)」

「岡山白桃」の終盤を飾るのが、岡山県生まれの晩生品種「白麗(はくれい)」。岡山の白桃市場が落ち着いてきた8月上旬〜8月中旬にかけて出荷されます。

名前の通り、透きとおるように白く、最も美しい桃として称賛されています。甘みが強く、肉質はやや硬めで食べ応えがあります。

白桃ではないけど・・・希少な黄金桃にも注目!

岡山の桃と言えば「白桃」ですが、近年では「黄金桃」も注目されています。「黄金桃」の出荷時期は9月初旬から9月中旬頃。白桃のシーズンが終わってからのお楽しみです。

「黄金桃」の特徴はなんと言っても香り。南国フルーツのようなトロピカルな香りを楽しめます。また、白桃のしっとりとろける果肉とは違い、やや繊維質で弾力のある果肉も黄金桃ならでは。白桃とはまた違ったおいしさを味わうことができますよ。

1年に1度は食べたい岡山の白桃!お中元にも自分へのご褒美にも!

岡山の桃が味わえるのは、6月〜9月の期間限定です。

美しさと可愛らしさを兼ね備えた見た目、食欲そそる桃特有の甘い香り、ジューシーな果実、口溶けなめらかな食感は、あなたを幸せにしてくれますよ。

大切な人への贈り物や日々頑張る自分へのご褒美に、岡山の桃をプレゼントしてはいかがでしょうか。

生産から加工まで全てにこだわった、体に優しい果汁100%ジュースを販売中

野菜.comでは、無香料・無着色、保存料や甘味料を一切使っていない、果実の美味しさをまるっと味わえるジュースを販売しております。

小さなお子様からご高齢の方まで、安心してお召し上がりいただけます。

【栽培期間中農薬不使用】まどんなジュース 果汁100% ストレートジュース 720ml

はじけるような美味しさと、上品な甘さ、飲んだときに、ぐっと口の中に広がる香りが特徴の高級フルーツ まどんなを贅沢に絞ったジュース。

まどんなジュースのご購入はこちら

 

【栽培期間中農薬不使用】はるかジュース 果汁100% ストレート 720ml

農薬・化学肥料・除草剤を使わずに育てた「はるか」を丁寧に絞った果汁100% ストレートジュース。

 薄黄色の果汁は酸っぱそうに感じますが、びっくりするほど、まろやかで上品な甘さと、さわやかな香り、そして少しのほろ苦さがとても上手に混ざり、深い味わいになっています。

【栽培期間中農薬不使用】ブラッドオレンジジュース 果汁100% ストレート 720ml

愛媛県八幡浜市の暖かい気候のなか、海風を浴びながら、農薬を使わず育ったブラッドオレンジを、そのまま絞った100%ストレートジュース。

 日本では、まだ生産量が少なく、さらに無農薬育ちのものは、とくに貴重です。

 特徴的な果実の色の中には、ポリフェノールの一部、アントシアニンやビタミンなど様々な栄養素を多く含んでいます。

 ワインのような芳醇な香りと、コクのある甘さをお楽しみください。

ブラッドオレンジジュースのご購入はこちらから


古い投稿 新しい投稿